アプリ開発奮闘記

エラー対応記録

Flutter:「speech_to_text」で日本語音声が英字で認識されてしまう

音声入力の「speech_to_text」パッケージを導入していたアプリで、Androidでは日本語で音声入力しても、英字で認識されてしまう状況に直面しました。AIへの質問では解消できず、Web上にも情報が少なかったので、簡単に内容を共有します。
エラー対応記録

Flutter3.27.1にアップグレードして発生したエラー対応記録

Flutter3.19.6から、3.27.1にアップグレードした際のエラー対応に苦労したので、その備忘録です。Web上の情報やChat-GPT等を使っても解決しきれず、試行錯誤したので、同じ状況に直面した方のご参考になれば幸いです。
エラー対応記録

対象APIレベル35(Android15)への更新時のエラー対応記録

2025年8月31日期限の対象APIレベル更新作業(今回はAndroid15・APIレベル35)の備忘録です。Flutterで開発した複数のアプリで対応し、いずれも苦労しましたが、概ね対応パターンを整理できたので、ご参考に共有します。
アプリ開発奮闘記

Xcode16対応でinclude of non modular header inside framework module firebase_crashlyticsのエラー

遅ればせながら、Xcode16対応が終わっていなかったアプリがあったため、適用作業をしていたところ、以前は解消できたはずのエラーがなかなか解消できず、苦労したので、その備忘録です。同じ問題に直面した方のご参考になればと思い、その過程を共有します。
アプリ開発奮闘記

Android15(APIレベル35)のキーボードをフローティング状態から戻せない

Androidエミュレーターの初期化後、キーボードがフローティング状態(浮いた状態)になり、戻せなくなりました。日本語のWebサイトやChat-GPTからのアドバイスでは解決できず、対応にやや手間取ったので、ご参考にその過程を共有します。
アプリ開発奮闘記

Firebaseの「flutterfire configure」で「Which Android application id (or package name) ...」のエラー

FlutterとFirebaseを紐づける「flutterfire configure」を実行したところエラーが発生しました。自分が行った対処法について、Web上では日本語で報告する記事が見つからなかったので、ご参考にその過程を共有します。
アプリ開発奮闘記

[Flutter]ReorderableListViewの注意点:Navigatorで再描画される?

Flutterで開発中に、Navigatorによる画面遷移時のエラーにハマりました。ネット上の情報やChat-GPTに聞いてもズバリの回答が得られず、対処にやや苦労したので、解決に至った過程と、具体的な対処法(結論)を共有します。
how to備忘録

flutter_local_notificationsパッケージのアップグレードで遭遇した変更点と対応

flutter_local_notificationsパッケージをバージョン13.0.0から17.2.1+2にアップグレードした際、様々な修正が必要になり、やや苦労したので、内容を備忘録として共有します。
アプリ開発奮闘記

Xcodeビルドで「Unable to install "Runner"」エラーを解決する方法

Xcodeで「Unable to install 'Runner'」エラーが発生した際の解決方法を共有します。同様の問題に直面した方の参考になれば幸いです。
アプリ開発奮闘記

Flutter3.19.6にアップグレードして発生したエラー対応記録

iOSのPrivacy Manifests対応のために、Flutterを3.7.7から3.19.6にアップデートしたが、大量のエラーが発生。   Chat-GPTを使っても解決しきれず、ネット上にも全く同じ状況の報告は見つからず。   解決...
how to備忘録

【初心者向け】副業で個人アプリ開発を始める際に必要な準備7選

非エンジニア職でプログラミング初心者から個人アプリ開発を始めた自分が、過去を振り返り、「これは準備してよかった」と思うことをご紹介します。プログラミング学習以外の観点で、他のサイトでは紹介されていないポイントを共有できればと思います。
how to備忘録

Cloud Functions for FirebaseでGCPに予期せぬ費用が発生…考えられる原因と対策を考察

Cloud Functions for Firebaseを無料枠の範囲内で使っていたはずなのに、GCP(Google Cloud Platform)上で費用が発生していました。原因と対策を調査するため、公式サイトやネット記事、Firebaseサポート問い合わせなどをした結果を共有できればと思います。
how to備忘録

Flutter: クラスの外からsetStateで再描画する方法 - ProviderやRiverpodを使わないMVVM

Stateful Widgetを、自分以外の別のクラスから再描画したいとき、ProviderやRiverpodを使わずに、setStateだけで再描画する簡易な方法を考察したので、サンプルコードとともに内容を共有します。
how to備忘録

iOS・Android検証端末の必要性とおすすめの調達方法3選【個人アプリ開発】

個人でスマホアプリの開発を始めたけど、実機の検証端末って必要?シミュレーターだけじゃ不十分?実機を揃えるのはお金もかかる。。効率的な調達方法は?という方向けの記事です。参考情報を探しても見当たらず、自分なりに悩みながら、今の状態に落ち着いたので、その経験を共有したいと思います。
how to備忘録

Flutter: Transform.rotateで回転したウィジェットを、正しい方向にドラッグさせる方法

Transform.rotateで回転したウィジェットをドラッグしたら、全然違う方向に動いてしまう。なぜ?どうしたら正しい方向に動かせるの?という方向けの記事です。自分がこの状況に陥り、ネット上で調べても情報が見つからず、解決に苦労したので、その経験を共有したいと思います。
how to備忘録

Flutter/Dartの関数(メソッド)で複数の戻り値(返り値)を返す方法

Flutter/Dartの関数(メソッド)で、2つ以上の戻り値(返り値)を返したいけど、どうしたらいいの?という方向けの記事です。 あまりニーズがないためか、当たり前過ぎるためか、、ググっても意外と日本語の情報が少なかったので、整理してみました。