Flutter: MacのデスクトップアプリをXcodeでビルドすると、「Swift Compiler Error No such module '#######'」のエラー

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

結論:ターミナルからopen macos/Runner.xcworkspaceでXcodeを起動する

2022/3/13 Flutter エラー・バグ日記

 

FlutterのMac用デスクトップアプリの挙動は、いつもAndroid Studioのエミュレーターで確認していたが、初めてXcodeでビルドしてみたところ、以下のエラーが出た。

 

Swift Compiler Error No such module 'desktop_window'

 

本記事はライトな日記思考で書いているので、詳細説明はしておらず、基本、テキストのみで画像とかはあまり載せておりません。。m(_ _)m

解説記事ではないため、解決していない内容や、その時々の間違った解釈を述べてしまっている可能性が大いにありますので、何卒、ご了承ください。

 

アプリのウィンドウサイズを制限するため、「desktop_window」というパッケージを用いていたが、このモジュールが見つからないらしい。

 

 

改めて「macos」フォルダ内でpod installするも解消せず

 

flutter clean、clean build folder、Xcode再起動など、ひと通り試すも駄目

 

pod installしたときに、

 

Installing desktop_window (0.0.1)

 

という表示は出ているので、問題ないように見えるが。。。

 

Xcodeでビルドできないと、当然ながらAppStoreの申請もできないため困る。。

 

下記記事の「4」で全く同じ質問が掲載されているが、回答されていない。。

 

 

試しに、「pubspec.yaml」から「desktop_window」を削除してみると、今度は「firebase_core」でも同じエラーに

 

結局、「desktop_window」の問題ではなく、ライブラリ関係の全てが導入できていない模様。

 

その他、同じエラーメッセージでググって見つけた下記記事の情報を試させていただくが、自分の状況とは異なるようで、解消できず。。

 

 

 

改めて、下記のFlutter公式情報

 

 

を眺め直すと、アプリ配信のための段取りとして、

 

$ flutter build macos
$ open macos/Runner.xcworkspace

 

を実行する必要があると気づく。

 

そこでターミナルで1つ目のコマンドを実行後、続けて2つ目のコマンドを実行すると、Xcodeが立ち上がった。

 

Runnerフォルダに加え、Podフォルダが生成されており、XcodeのRunボタン(▶)からビルドすると、無事、Macのデスクトップアプリを起動できた。

 

どうやらXcodeの起動方法が間違っていたらしい。

 

エラーが出たときは、「macos/Runner.xcodeproj」の部分で右クリックして、「Flutter」→「Open iOS module in Xcode」で開いていた。

 

自分で手探りで見つけた方法だったが、よく考えれば、「iOS」と書かれているので、正しい方法ではないと気づくべきだった。。

 

Mac用デスクトップアプリのライブラリをインポートして使用できるようにするためには、コマンドラインからXcodeを起動する必要があることを学習。

 

 

\一般的なエラー対処法をまとめた記事はこちら/

 

リリースしたアプリ(全てFlutterで開発)

 

個人アプリ開発で役立ったもの

おすすめの学習教材

超初心者向けでオススメな元Udemyの講座/

 

 \キャンペーン時を狙えば安価で網羅的な内容が学べる(日本語訳あり)/

 

\Gitの基礎について無料で学べる/

 

おすすめの学習書籍

実用的image_pickerに関してかなり助けられた/

 

Dartの基礎文法を素早くインプットできる/


Dart入門 - Dartの要点をつかむためのクイックツアー

タイトルとURLをコピーしました