AppStoreの言語表示が、プライマリ言語を日本語に設定しても「EN 英語」になってしまう

結論:Xcode上の「Localizations」に「Japanese」を追加

2022/10/28 Flutter エラー・バグ日記

  

日本のみで配信するアプリについて、App Store Connectでプライマリ言語を「日本語」に設定していても、下図のようにAppStoreでは「EN 英語」と表示されてしまっていた。

 

 

本記事はライトな日記思考で書いているので、詳細説明はしておらず、基本、テキストのみで画像とかはあまり載せておりません。。m(_ _)m

解説記事ではないため、解決していない内容や、その時々の間違った解釈を述べてしまっている可能性が大いにありますので、何卒、ご了承ください。

 

特に支障はなかったので、これまで放置していたが、そろそろ解消したくなったので、調べたところ、なかなかズバリの情報が見つからず苦労した。。(単に自分が知らなかっただけと思われるが、、)

 

Xcode上の設定が必要らしい

ネット上を調べると、多言語化するための解説記事は多いが、自分のように「あえて日本語表示にしたい」場合の情報は少なかった。

 

その中で、下記の記事がまさにズバリの内容だった。

 

 

こちらの記事によると、Xcode上で設定が必要とのことで、「info.plist」ファイルに、下記2箇所の設定が必要と解説されていた。

 

  • 「Localization native development region」の項目の設定を「Japan」に変更する
  • 「Localizations」の項目に新規追加で「Japanese」を登録する

 

しかし、自分が使用しているXcode14では仕様が変わったためか、デフォルトの「info.plist」には「Localization native development region」、「Localizations」のいずれの項目も見当たらなかった。。

 

その代わり、「Development localization」という項目があるが、リストから言語を選ぶような欄ではなく、どう修正して良いのかわからない。。

 

 

(追記)

後で分かったが、「Development localization」の横の「+」マークを押すと、項目が選べるようになり、そのリストの中には「Localizations」があったので、それを選べば設定できる模様。ただ、後述の方法で解決したので、それ以上は試さず。

 

Xcode14での設定は1箇所のみでOKだった(恐らく)

引き続き調べていると、こちらの記事を見つけた。

 

 

こちらによると、Xcodeの「Project」の「Info」にある「Localizations」に、「Japanese」を追加すれば良いとのこと。

 

そう言えば、Macのデスクトップアプリをリリースした際、メニューバーの言語を日本語に統一するために、似たような設定をしたことを思い出した(詳細は下記の日記に記載)。

 

 

確かに下図のとおり「Project」→「Runner」→「Info」の「Localizations」に「Japanese」追加した上で、AppStoreに更新リリースしたら、無事、言語が「JA」で表示されるようになった。

 

 

※設定途中に出てくる2つの「.storyboard」ファイルには、いずれも日本語を反映して良いと考えたので、チェックを付けておいた(デフォルトの状態のまま)。

 

 

※「その他1言語」とあるのは、「English」を削除しなかったため、英語を指していると思われる。

 

結果、Xcode14の場合は、「info.plist」の設定は必要なく、上記1箇所の修正のみで問題なかった。

 

常識だったのかもしれないが、、今後はAppStore内のプライマリ言語だけでなく、Xcode上の「Localizations」も設定するように注意しよう。

 

\一般的なエラー対処法をまとめた記事はこちら/

 

リリースしたアプリ(全てFlutterで開発)

暗記用マーカー - シンプル穴埋め問題作成

Google Play で手に入れよう
Download on the App Store

 

超即ToDo –最短2タップで通知登録できるタスク管理アプリ

Google Play で手に入れよう
Download on the App Store

 

かんたんプリント管理:アラート・OCR文字認識・検索機能を搭載

Google Play で手に入れよう
Download on the App Store

 

シンプルメモ帳「BasicMemo」 - 文字カウント、ワンタッチ入力、タグ管理等の機能を搭載

Macのデスクトップ版もリリースしました。

Google Play で手に入れよう
Download on the App Store

 

個人アプリ開発で役立ったもの

おすすめの学習教材

超初心者向けでオススメな元Udemyの講座/

 

 \キャンペーン時を狙えば安価で本場の内容が学べる/

 

\Gitの基礎について無料で学べる/

 

おすすめの学習書籍

実用的image_pickerに関してかなり助けられた/

 

Dartの基礎文法を素早くインプットできる/


Dart入門 - Dartの要点をつかむためのクイックツアー

 

おすすめのソフトウェア

安くて高機能。アプリの独自ドメイン・紹介サイト構築に最適/

 

\アイコン作成・画面設計・クラウド保存...何でもできて超必須

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

 

おすすめのハードウェア

\リーズナブルな価格で検証端末を確保できる/

 

\目線の高さを調節しやすく、疲れにくい

 

\キータッチが超静音で心地よい/

 

おすすめのサポートアイテム

\部屋の中を仕切って、集中できる開発環境を作れる/

 

\部屋の中でも大き過ぎず、長時間座っても疲れない

 

\バグと格闘した後の肩こりを解消してくれる/

タイトルとURLをコピーしました